

解体工事に関するお悩みを、
安心・低価格の施工で解決します!
解体工事をできるだけ安く、安全に施工するなら「高崎施設工業株式会社」におまかせください!
安全対策・周囲への配慮の徹底と、産業廃棄物処理業者との提携・自社での直接施工による低価格の工事で、安心の解体工事を行っています。
解体工事とは?
解体工事とは、建物や家屋といった建築物やそれに付随する工作物の全部または一部を除去(取り壊し)し、整地を行うことです。
解体工事は適切な工法で
建物や家屋はさまざまな構造体で出来上がっており、すべての建物を同じ方法で解体すればよいというわけではありません。複数の部材や資材が相互に絡み合っている建物が多いので、適切な手順で解体工事を進める必要があります。また、解体作業時に出た産業廃棄物は適切に分別し、リサイクルしなければいけません。
そうした点で、安全性や作業手順を考慮したうえで建物の解体工事を行うことが求められます。解体工事は人命にかかわるリスクもあるため、しかるべき業者に依頼して、適切な方法で建造物の解体を進めることが重要です。
解体工事の内容
高崎施設工業では、多種多様な解体工事に対応しています。
- 木造建築(W造)
- 鉄骨造(S造)
- 鉄筋コンクリート造
(RC造) - 軽量鉄骨造
(プレハブ工法) - 住宅建物
- 店舗
- 物置
- カーポート
- ブロック塀
- 井戸
- 浄化槽
- 室内残置物処分
その他工事も対応できる場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。

解体工事の料金・費用の目安
工事にかかる料金・費用の概算をご案内します。
解体工事の相場はどのくらい?
解体工事費の相場は建物の規模や材質によって異なります。一般的な相場は、木造建築で坪4~5万円程度、軽量鉄骨造で坪6~7万円、鉄筋コンクリート造で坪7~8万円程度です。
注意すべきこととして、解体工事のお見積りには大きく本体工事費・付帯工事費があることが挙げられます。
「坪単価〇万円」などと書かれていると、建物の面積にその坪単価をかけると解体費用が計算できると考えがちです。しかし、敷地内のブロック塀や樹木、室内残置物、地中障害物などがある場合には付帯工事費がかかるため、別途お見積りが必要となります。
解体工事 施工事例
住宅・店舗などの各種建築物の解体から廃棄物処分までお任せ下さい。
解体工事の作業工程
物件により工事内容が異なりますが、解体工事の作業工程の一例をご紹介します。
- 見積もり・契約
- 現地調査、解体工事の内容を確認のうえで、お見積り内容にご納得いただけましたらご依頼・ご契約ください。
- 申請書類の提出
- 80㎡以上の解体工事をする際に必要なリサイクル法の届出や、道路使用届出、騒音、振動届出、歩道占有届出等の提出など、工事により必要となる届出を行います。
- 足場・養生の設置
- 騒音や粉じんによる近隣へのご迷惑を軽減するため足場・養生を設置します。
- 解体作業
- ご依頼いただいた建物の解体作業を行います。規模や建材により適した工法で解体を進めていきます。建設リサイクル法により分別が義務付けられているため、建材を分別しながら進めます。
- 整地
- 建物基礎などの解体も行った場合、掘り起こされた土地を平らに整備します。
- REASON01直接施工
だから安い全ての工事は当社で直接施工します。
そのため、中間マージンがかからず、その分、工事費用を安く抑えることができます。 - REASON0248時間以内に
無料見積お問合わせいただきましたら48時間以内にお見積り致します。
工期を短くすることで空室率改善に貢献致します。 - REASON03ゴミの
廃棄費用が安い産業廃棄物処分業者と提携しているので残置物の処分や工事で出た産業廃棄物の
処分費が安く済みます。
対応可能な工事
原状回復工事以外にも解体工事や機械撤去にも対応可能です。
-
原状回復工事 オフィスを中心にマンション・アパートなどの賃貸物件の原状回復工事
-
テナントスケルトン工事 店舗やショッピングモールのテナントのスケルトン工事、内装解体
-
解体工事 住宅や店舗の解体工事
-
井戸撤去工事 古井戸の埋め戻し、使われなくなった井戸の撤去
-
浄化槽撤去工事 埋設されている浄化槽本体をすべて取り除きます。
-
機械撤去工事 機械の入れ替え時や工場の解体に伴う機械の撤去
その他工事も可能です。
お気軽にご相談下さい。
工事対応エリア
首都圏を対象に原状回復・スケルトン工事に対応致します。

営業エリアは、東京都・神奈川県・埼玉県・群馬県・栃木県です。オフィス・店舗・賃貸物件などの原状回復工事、スケルトン工事(内装解体工事)に対応!
原状回復の費用を抑えたい、残置物の撤去費用を安くしたいとお考えのビルオーナー様、不動産管理会社様、ぜひ、当社にご相談下さい。
現地調査・お見積りまで無料です。
まずはお気軽にお問合わせ下さい。
工事の流れ
お問合せから施工完了までの流れを簡単にご案内
- お問合わせお電話、LINE、メールよりお問合わせ下さい。担当者から概算のお見積金額をお知らせ致します。
- 現地調査・お見積り内容に応じて現地調査を行い、最終的なお見積金額を提示致します。現地調査・お見積までは無料です。
- ご契約・着工お見積金額にご納得いただけましたらご契約させていただき、すぐに着工致します。
解体工事に関する
よくある質問
解体工事を行う際に、気になることについてお答えします。
- 解体工事の期間はどのくらいですか?
- 一般的には工事開始から2週間程度です。状況によって前後する場合もございますので、その点はご了承下さい。
- 隣の建物との隙間がほとんどありませんが、解体することは可能ですか?
- はい、大丈夫です。きちんと養生シートや防音シートなどをしっかり施し、解体作業を行います。
近隣の方には事前にご挨拶に伺い、状況をきちんと説明し、ご迷惑をおかけしないように工事を進めますので、ご安心ください。 - 万が一、近隣の建物に傷つけた場合はどうなりますか?
- 当社は、工事保険に加入しております。 万が一近隣の建物に傷がついた場合や事故が起こった場合は、加入している賠償責任保険で責任をもって対応いたしますので、ご安心ください。
- 解体で出た廃棄物の処理はどのように行いますか?
- 建設リサイクル法に基づき適正な処理をしております。
解体工事に関する
豆知識
原状回復工事業者・解体業者の選び方や知っておきたい知識を投稿中